こちらのワークショップは終了いたしました。今後のワークショップの予定は決まり次第、随時こちらのページやFacebookページでお知らせいたします。どうぞよろしくお願いします。
5月5日のペンケースのワークショップでは既にペンケースの形に裁断され、縫い穴を開けた革を、ペンケースの形に組み立てて縫っていただきます。
裁断、穴開けが終わった状態ではまだまだ平たいままの革です。
![]() |
裁断、穴開けがされたペンケースのキット |
この平面的な状態の革を組み立てていただくことで、立体的な形のペンケースになってになっていきます。平たいままだった革が立体的になっていく過程は、実際に作業していただくとその変化に驚かれる方が多いです。立体感を出すというのは革手縫いの醍醐味の一つだと思っています。
もとの革のままと完成品を並べて比べてみていただくとその違いがわかりやすいですね。
5月5日のワークショップは革手縫い経験者の方も、未経験者の方も大歓迎です。何となく興味はあるけど・・・そんな方も是非是非お待ちしております。
ご参加ご希望の方、また詳しい開催情報は当ページ内の一日教室を御覧下さい。ゴールデンウィークの昼下がりにゆったりと革手縫いをお楽しみ下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
FaceBookページも随時更新中です。ご興味おありの方はいいねお願いします!
![]() |
左二枚が組立前、右二つが完成品です! |
5月5日のワークショップは革手縫い経験者の方も、未経験者の方も大歓迎です。何となく興味はあるけど・・・そんな方も是非是非お待ちしております。
ご参加ご希望の方、また詳しい開催情報は当ページ内の一日教室を御覧下さい。ゴールデンウィークの昼下がりにゆったりと革手縫いをお楽しみ下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
FaceBookページも随時更新中です。ご興味おありの方はいいねお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿